【草津温泉ひとり旅ブログ】弾丸一泊モデルコース|湯もみ・足湯・貸切風呂で癒された話
Asami「そうだ、草津に行こう!」と思い立ったのは前日の夜。
ふとリフレッシュしたくなって、弾丸で草津温泉に一人旅してきました。
宿も移動もノープラン。それでも想像以上に楽しかったので
草津の一泊モデルコースを、アクセス・グルメ・温泉情報とあわせてレポートします📝
【Day1】湯もみ体験・温泉街ぶらり・夜は草津グルメを満喫
【アクセス】東京から草津温泉は高速バスが安くて便利!
まずは、JR吉祥寺駅から出ている草津行きの高速バスを利用。
なんと片道約3,500円で、予約なしの祝日朝でも乗れました。
所要時間は約4時間。都内から乗り換えなしで草津まで行けるのはありがたい…!
吉祥寺から直通って地味に神ルートですよね(笑) 予約はこちら からできます!
🩹 湯もみ体験で草津気分を満喫!
草津バスターミナルから歩いて約10分で、湯畑(ゆばたけ)エリアに到着。
テレビでよく見るあの「湯もみ」が体験できる施設 【熱乃屋】へ!

実際に体験できるのが嬉しいポイント。観光スタートにぴったりです!
🛌 宿は温泉街ど真ん中の和室 草津温泉 大東館
直前予約のため選択肢は少なかったけど、運良く中心街の和風旅館に泊まれました。
ハイシーズン(3月下旬)で1泊25,000円。浴衣の種類も豊富で、湯畑へも徒歩すぐという立地が魅力!
個人的には湯畑に直行できるのと浴衣無料で貸してくれるのが良かったです!とにかく中心地で草津温泉を感じたい方にはすごいおススメです!
宿情報:草津温泉 大東館
🍶 夜は地酒と郷土料理でひとり居酒屋デビュー
草津は群馬県ということもあり、地酒・こんにゃく・ひもかわうどんを食べてみました~。
夕方15時から開いている 【さいたま屋】でひとり居酒屋デビュー。焼き鳥や地酒が美味しい!
雪景色に地酒っていいね〜!
湯畑そばの焼き鳥屋(昼間は大行列!)や夜食・朝食用のコンビニも活用しました◎
【Day2】貸切風呂と湯畑さんぽでゆるっと過ごす
😀 草津ナウリゾートホテルで貸切風呂
今回は貸切風呂にどおしても入りたかったので利用しました
草津ナウリゾートホテルの館内はとても綺麗で清潔感があり、当日予約でも日帰りでも空いていれば利用可。
誰にも邪魔されない、最高の朝風呂タイム最高でした~
宿情報:草津ナウリゾートホテル
♨ 湯畑周辺は散策にもおすすめ!
湯畑周辺は足湯スポットが点在しており、朝の散歩にもぴったり。
鬼滅の刃とのコラボや、カピバラが温泉に入っている施設など、見どころも多かったです。
お土産に私は松むら饅頭を買ったよ!甘さ控えめ暖かくてホカホカで美味しい~
【帰宅】16時台のバスで東京へ|ひもかわうどんで締める旅
草津発の東京方面への終バスは16時台と少し早め。
そのため2日目は早めのランチをとり、15時すぎにはバスターミナルへ。
ラスト飯はもちろん 【ひもかわうどん】!幅広麺がモチモチで美味しすぎた…。
帰宅は夜22時ごろ。まさに“弾丸”だったけど、心が整った〜!
【まとめ】草津温泉の一泊旅行モデルコース(予算付き)はこちら!
内容 | 金額目安 |
---|---|
高速バス(往復) | 約7,000円 |
宿泊費 | 約25,000円 |
食費・体験費用 | 約4,000円 |
合計 | 約36,000円前後 |
気に入ったポイント
- バスで直結
- グルメ・観光スポットが豊富
- 湯もみ体験・足湯・貸切風呂と癒し要素が満載
という訳でAsamiはスーパーリフレッシュができました!
皆さんも、「草津で整う旅」いかがですか?